プコジョル通信

折りたたみ自転車と原付バイクに関するあれこれ

楽天の自転車保険が複雑すぎる!「超かんたん保険」と「サイクルアシスト」を比較して分かったメリット・デメリット

楽天 自転車保険 比較

DAHONの折りたたみ自転車に頻繁に乗るようになったので、自転車保険に入りました。愛知県は条例により自転車損害賠償責任保険等の加入が義務化されています。ですから、少しでも自転車に乗るなら保険に入らないとダメなんですって。

自転車保険は種類が多いので、どれに入っていいのか迷いましたが、自分は楽天経済圏で暮らしているので、ポイントでサクッと払える「楽天損保:サイクルアシスト」にしました。

しかし、申し込んでから調べてみると、楽天には2種類の自転車保険があり、価格も補償も違って混乱したので、かんたんに説明します。

楽天グループの自転車保険は2種類

  • 超かんたん保険
  • サイクルアシスト

2022年5月の情報になりますが、楽天グループで申し込める自転車保険は2種類あります。「楽天損保:サイクルアシスト」と、楽天市場から申し込める「超かんたん保険:自転車保険プラン」です。

超かんたん保険:自転車保険プラン 楽天損保:サイクルアシスト
タイプ 節約
標準
充実
基本
安心
充実
本人型(月額) 210円
340円
530円
無し
無し
無し
本人型(年額) 2,200円
3,740円
5,870円
3,000円
4,770円
8,320円

基本的な価格ですが、超かんたん保険は月払いが可能で、年払いの場合でもサイクルアシストより安くなっています。少しでも節約したいなら「超かんたん保険」がおすすめですが、補償内容に違いがあるので、チェックしてみましょう。

超かんたん保険:自転車保険プラン 楽天損保:サイクルアシスト
タイプ 節約
標準
充実
基本
安心
充実
賠償責任 1億円 1億円
通院(日額) 無し
1,000円
1,500円
無し
無し
無し
入院(日額) 1,500円
1,500円
3,000円
2,500円
5,000円
10,000円
手術(入院中) 1,5000円
1,5000円
3,0000円
25,000円
50,000円
100,000円
手術(入院中以外) 7,500円
7,500円
15,000円
12,500円
25,000円
50,000円
死亡・後遺障害 135万円
100万円
300万円
250万円
500万円
1,000万円

補償内容で最大の違いは「通院(日額)」に関する部分です、超かんたん保険は標準プランから補償が付きますが、サイクルアシストは通院補償がありません。

しかし、その他の補償金額はサイクルアシストの方が多くなっています。まぁ、サイクルアシストの方が年額が高いから当たり前と言ったら当たり前ですが。

そして、上記の表でミスだと思われそうな部分が「死亡・後遺障害」です。なぜか超かんたん保険は、節約プランが「135万円」で、標準プランが「100万円」になっています。

楽天 自転車保険 価格
画像引用:https://item.rakuten.co.jp/r-hoken/c/0000000482/

価格の高い標準プランの方が補償金額が低いなんてことあるんですかね?ただ、こういった保険で表記ミスがあるなら、めちゃくちゃ心配です(笑)

広告



楽天損保:サイクルアシスト

楽天損保:サイクルアシスト

自分が実際に申し込んだのは「楽天損保:サイクルアシスト」です。楽天ポイントが貯まり、そして使えるのが魅力です。

ちなみに公式サイトには、自転車保険ランキング1位と書いてありますが、こちらは「楽天保険の総合窓口 保険の比較」でのランキング結果で、他の会社のランキングでは1位じゃないのでご注意を。からあげグランプリの金賞が多いのと同じですね(笑)

自分は楽天に2種類の自転車保険があるのを知らず、サイクルアシストに申し込みましたが、もし今から入るなら「入院・手術の医療補償が手厚いことを重視する方におすすめ」です。

しかし、先ほど書いたように「通院補償」がないので、軽い怪我をしたときは不利になりますが、超かんたん保険で通院補償をつけるなら標準/充実コースになるので、サイクルアシストの基本プランより高くなってしまいます。

楽天ポイント 自転車保険

自分は楽天ポイントがたくさん貯まっていたので、全ての支払いを「ポイント利用」にしました。これにより実質無料で自転車保険に加入できました。

超かんたん保険:自転車保険プラン

超かんたん保険:自転車保険プラン

今回、楽天の自転車保険を調べて分かったことですが、少し前に書かれた他のブログの記事だと、超かんたん保険の引受保険会社は三井住友海上火災保険株式会社だと書かれています。

しかし、現在は楽天損害保険株式会社に変更されています。これにより価格や補償内容も変更になっているので、少し前に書かれたサイトを参考にする方は注意してください。(※2021年7月1日から変更されました)

ちなみに去年までは「楽天カード超かんたん保険:自転車プラン」という保険もありました。しかし、これも引受保険会社変更により販売停止になっています。

ですから、楽天の自転車保険について調べると、3種類の保険が出てきて、今はない保険だったり補償内容も変わっていてマジでカオスです(笑)

まとめ

楽天 自転車保険 比較

楽天グループは次々と変わっていくので、今回書いた情報も、数年後には変わってしまいそうな気がしますが、とりあえず今日調べて分かったことだけを簡単にまとめてみました。

自分は楽天ポイントに目がくらんで「サイクルアシスト」に申し込みましたが、楽天の保険に不安があったり、自転車に特化した保険に申し込みたいならauの自転車保険がロードサービスも使えていいと思います。

気になった方はこちらもチェックしてくださいませ。それじゃ!また!

▼関連リンク

www.au-sonpo.co.jp

sudehi.hatenablog.com

keiichi78.blog88.fc2.com

トップページへ